30代育休中会社員の葛藤

不器用女子の頭の中

保育園以外にも選択肢を広げてみた

 

連日繰り返される夫婦会議

「1歳くらいまでは子供と一緒にいたいな」

「1歳だと質の良い保育園が埋まってしまうから0歳4月に入れた方が良くない?」

「0歳4月に申し込んだからって第一希望の園に入れる訳じゃないでしょ、今年も4月で定員埋まってたし」

「そこが難しいよな…」

 

生後1か月。保育園の申し込み期限が近づいてきて早くも入園時期の選択に迫られている。

ちなみに夫は保育事業に関わったことがあるので園による質の差が気になるらしい。

 

 

運任せな制度にもやもや

実は近所の認可園はいくつか妊娠中に見学を済ませた。

その上で、「保育の質が良い」と私たちが感じた園は確かに存在した。

 

ただ、自分がここが良いと思った園に入れるかどうかが運任せ?なことにどうも納得がいかない。こんなことを言うのはワガママと分かっていても、なんのためにわざわざ見学にいくのかとむなしく思える。

見学の日程決めも個別で電話とはまあまあ効率が悪い。

面接はしてくれないのか、お金を積めば行きたい園に入れるようにならないのか、それか同じ点数なのに第一志望落ちた場合は保育料割り引いてくれないのか、夫に無理難題を言っているが確実に言う相手を間違っている。笑

 

 

保育園以外の選択肢

最近読んだ本で、質の高い保育をうけた子供たちがそうでない子供たちよりも人生で成功する確率が高い、というアメリカの研究結果について書いてあった。

 

なおさら、もやもやした。

人生を左右する可能性のある乳幼児期の保育・教育の場所が運で決まる!?笑

(認可園は一定基準を満たしているので実際はそこまで変わらないと思うが、何となく‥)

 

そこでいっそのこと、一般的な認可園(0~5歳)だけでなく

  • 小規模園(0~2歳)
  • 認可外
  • 幼稚園+延長保育
  • プリスクール

まで幅を広げて見学に行きまくることにした。

 

幼稚園、プリスクールは金額も高くなるし全く検討していなかったけど、比較する意味でも見るだけ見ておこう、、、という気持ち。実際に見たら諦めもつくだろう。

 

まあ結局は0歳4月での認可園入園が無難なんだろうな…と思いつつ

1回真剣に他の選択肢を検討してみる。

(プリスクールの見学は異世界でちょっと楽しみ♪)

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村